冬の気配が聞こえてくるよ2024年11月01日 09時00分42秒

岩木山
冬景色到来 昼間でも薄暗く感じるようになります
お弁当です。色が変わってきます。
切り花に菊を作っています。香りただよう気分爽快です。
さあてこのイチジク食べられるようにまで生長するでしょうか

紅葉 りんごを求めて2024年11月02日 10時17分26秒

岩木山
空は曇っていますが 人の動きは多いですね
道の駅は車がいっぱいです


食卓もにぎわっていますよ


行楽日和2024年11月03日 12時10分30秒

岩木山
紅葉がはっきりくっきり遠目から見てもわかるようになり冬一歩手前の景色となりました。
昨日の夕焼けも冬の準備を怠るな!って言ってくれているように思えます。
黒石市にある紅葉山(263m)の麓の中野神社へドライブです。国道102号線の温湯トンネル手前から駐車場まで2kほど渋滞していたのですが、過疎地では見られない渋滞に驚きながら、まわりの木々の紅葉を楽しむこともできました。
駐車場からの案内看板にしたがい、ぶらりぶらり風もなく穏やかなひだまりの中「中野神社」を目指し道端には出店もあり紅葉より食欲って!たくさんの人が利用していました。津軽おでん・黒石やきそば・たこやきなど定番のお店もにぎわっていました
紅葉山から中野川に流れ出る支流からの滝壺もあり
散策にはいいところです。
神社の入り口には紙制作で作られたこけしに出迎えられ午後にひと時をゆったり過ごしてきました。


もうすぐ季節も冬2024年11月04日 10時29分31秒

岩木山
風が強く吹きつけ、雪雲が押し寄せてきています
りんごの摘み取りもほぼ終わり人の気配がなくなり、木の葉が舞い散り里にも冬の訪れがやってきています。
「夜なべ仕事」の季節がやってきます
菊の花は香りも花も長く持ちますね。

寒さが一挙にやってきた2024年11月05日 12時56分06秒

岩木山
雪雲迫ってきています
お弁当です
ニシキギの落葉寸前の紅葉です

カウンター