いつの間にやら2025年06月29日 12時11分22秒

岩木山
山肌が黒々としてきました。残雪が風前の灯となります。
田んぼの稲は中干しも終わり分けつが始まり出穂(しゅっすい)の季節となり順調のようですね。それにしてもいつも驚かされるのは雑草が全くみられないことです。畔にはこれみよがしにさまざまな雑草が生えるにもかかわらず綺麗なものです。このアンバランスに驚かされます。
フランスギクが終わりを迎えると、お隣りで新しい花が見られます。
キクイモモドキ(キク科)地下茎があり菊芋に似ているが丈が低く塊根がない。宿根ヒメヒマワリという名前(流通上の通称)で園芸用にされています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hana-hirosaki.asablo.jp/blog/2025/06/29/9785671/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

カウンター