初夏を迎えます2025年06月06日 13時19分36秒

岩木山
水蒸気たっぷりの空気
残雪が恋しい季節になります
田んぼの水は気温を下げるには大切な要因です
ブドウの世話も必要です。まずは1新梢につき1花穂に整形します。面倒です。
次に、ストレプトマイシン液という薬剤を使って種無しにする作業です。まず1回目:水を散布後、花穂への浸漬け処理します。頭の上でやるので気をつけていないといけません。2回目は花穂の満開後2週間後にジベレリンという薬剤の液に果房を浸漬けの予定です。
その間に、形や着粒の悪い房を取り除きます。やることいっぱいあります。
日の入りを感じながらの畑でアスターの苗を植えます

強風 旋風になって2025年06月07日 15時04分09秒

岩木山
暑くてつむじ風が舞いおこっています
早朝は残雪を名残惜しむ時期になりました。稲作をしなくなった田んぼが極端に増えました。道の駅でお米は10キロ当たり7220円で売っています。以前と比較すると約2倍の値段がつけられています。


気忙しく過ぎていく2025年06月08日 09時44分00秒

岩木山









ひまわりを切り花にしてみました


暑くなります2025年06月09日 09時42分40秒

岩木山
気温ぐんぐん


日の出の時刻はさわやかです
アスターを露地へ植え替えです
切り花を作ります


品性もなくなる暑さ2025年06月10日 13時58分23秒

岩木山.   32度以上になっています ここはどこ?
あちち!アスファルトも溶けそうな暑さです
フランス菊満開で少しは和らぐかな?
こんじょうあるいちごができました
暑さで咲ききったあやめです シュンとした品性がみられません



カウンター