空気入れ替わり 冬到来2025年11月18日 10時16分59秒

西の空は黒い雲に覆われて わずかばかりの青い空
初雪です。これでクマは冬眠に入るかな?
雪囲いなしですから南天の木が雪の重みで垂れ下がってしまっています。雪をはらえば、もとに戻るのですが自然の造形も良いものですよ。



小春日和 Ⅲ2025年11月17日 16時06分16秒

朝からお日さまに恵まれています
飾りほうきを作ってみました。出来栄えはどうでしょう。上手いもんでしょう〜
今年もバッサリ切り落としてしまいました。いいのかどうかは来年の出来具合しだいですよ。
巨峰のツルです。光合成がうまくいかなかったようです。カリウムの施肥具合の調整が難しそうですね。来年、土壌診断キットでも購入して美味しいブドウにしたいと思います


小春日和Ⅱ2025年11月16日 12時08分35秒

街の昼
岩木山冬籠りの季節です
ご近所の高密植リンゴ栽培の添木が林立して砦のように見えなくともね。
帝王貝細工のドライフラワー
ないですかあ?もうありません。また来年をお楽しみにお待ちくださいね。
いちごの生育も順調です

小春日和を満喫して2025年11月15日 13時05分14秒

快晴 無風
ヨナベ仕事が続きます。自然の中にどっぷり浸かって自然から恵みをいただいて工夫して社会参加の一翼を担っています
ニンニクが芽を出してきました。雪が来る前にどれくらい大きくなるか楽しみにしています。来年も美味しい味になりますように。
オキザリス・プルプレア(カタバミ属):
球根を持つ多年草です。庭の片隅にハナカタバミが陽だまりを利用して一輪だけ咲きました。
グランドカバーにはほどよい主張の仕方をしていますね。


晩秋のひととき2025年11月14日 11時16分55秒

空が高く秋を満喫しています
葉牡丹が思わぬ大きくなっています。この場所では狭いよって窮屈そうです
銀杏の葉っぱがハラハラと落ちてもうすぐ雪ですよって知らせてくれています。


カウンター